机と椅子のセットアップ。
2020/06/1
仕事や遊びに行く前に、いつも何を着ようか考えますよね。
今日はあの服を着たいから、それに合う色やデザインの服を選ぶ。
上下のバランスを合わせたり、スーツなんかはセットアップで着てみたり。
お洋服選びみたいに、座るときのセットアップを、考えたことはありますか?
実は、ご来店いただくお客様のご質問に多いのが、机の高さのお話。
アーユルチェアー をより良い環境で使いたい!というお悩みなんだと思います。
でもですね、良くある勘違いで、
机に椅子を合わせようとしてること。
いえいえ、
椅子に机を合わせる。が、正解。
もっというと、
カラダに椅子を合わせて、机を合わせる!
小さなお子様に、身長の高い方に、または、ご年配で安全性を求められる方に。
まずは、お使い頂く方に合わせて、椅子のタイプをご案内。
一般的に、理想的な椅子と机のバランスは、
机に腕を乗せて膝の角度が90度くらいと言われていますよね。
そして、パソコンをみるときは目線が下がらないようにしたり。。。
こんな環境を手持ちのもので作りあげるのは難しい!
なんて方へのおすすめは「昇降デスク」
アーユルチェアーに座って、バランスのイイ高さに簡単調節できちゃいます。
この昇降デスクでは、原宿ショールームにも導入していて、
スタンディングデスクにもなる優れもの。
日本人は座りすぎですし、1時間に1回くらいは立ち上がることを私たちも推奨!
立つ・座るをうまく組み合わせてあげるといいですよね。
他にも、Freedeskというデスクライザー。
お手持ちのデスクに置くだけで、昇降デスクに早変わりできるこちらも優れもの。
机まで変えるのは面倒だよ!という方には導入を強くおすすめします!
直営店では、どちらも導入していますので、
ご体験だけもどうぞご来店くださいませ。
アーユルチェアーをご検討のお客様。
どうぞ、机と椅子のセットアップも一緒にコーディネートしてみてはいかがでしょうか。