頭の良い子は椅子が違う!!
2020/10/19
気づけばあっという間の10月。
あと2か月で今年も終わりだねーって会話を、
毎年している気がします。
ここ最近のアーユル・チェアー原宿ショールームには、
お子様の椅子探しでご来店いただくケースも増えています。
普段のお勉強や、お受験に備えて、
お子様の学習椅子を検討されている親御さんは本当に多いですよね。
ご一緒にご来店されるお子様ともいろいろとお話をするのですが、
みなさんたくさん習い事をされていますよね。
特に多いのが「英会話」といった英語塾に通っているお子様!!
私たちの認識だと、
幼少期は、英語は中学生から!!だったのが…
今では、小学生にとっては当たり前の授業のようで。
レベルが違うのでしょうね 笑
英語塾選びも椅子選びと同じようにたーーくさんの種類もあるようで、
親御さんは、お子様の為にたーーくさん悩んでらっしゃる様子!
その中でも、よくお話にあがるのが「早稲田アカデミーIBS」
「小学校4年生で英検2級(大学センターレベル)合格」を標榜し、
「最高の環境」づくりをされているんですよね。
早稲田カデミーIBS様は、開校と同時に全教室にアーユルチェアーを導入しており、
取材も行かせていただき、更に授業体験までしてきました!!
はっきり言って、
あの授業に参加していたら、、、
将来が変わっていたかもしれません 笑
と!!いうくらい、
素晴らしい授業!!!
幼稚園のお子様から毎回2時間の授業に参加されていて、
スラスラと英語で会話してました。
親御さんも一緒に参加型なので、安心ですよね。
自分のお子様が、きちんと勉強に取り組める環境を作りたいと願う親御さんのお気持ちに毎回感動してしまうのですが、
早稲田アカデミーの先生方の生徒さんへの「思い」もとてもつもなく大きいもので。。。
最高の環境づくりの一部をアーユル・チェアーが担っているかと思うと、
感動もヒトシオです。
私が子供だったら、絶対入りたいです!!
親には、「絶対頭良くなるし、英語頑張る!!!」と、
確信の無い自信を持って言い切ると思います 笑
それくらい、学びたい環境を作っていらっしゃる早稲田アカデミーIBS校さんでした。
ちなみに、
早稲田アカデミーIBS校さんで導入されているタイプは、
丸ベースタイプ+床面キズ防止カバー+足置きリングのセットです。
※丸ベースタイプは、2020年9月から回転ロック式にリニューアル
140センチ未満の身長のお子様のいらっしゃるので、
こんな感じに、リングを付けて、先生が毎回授業前に調整してくださっています。
お子様の勉強椅子としてだけでなく、正しい姿勢で座る椅子としても、
頭のいい子の育て方でも紹介されていますのでご覧下さい!!
お子様と一緒にアーユル・チェアーを体験されたい方は、
週末のショールームにもおこしくださいませ!