1件中
1-1件表示
-
- 投稿日
デスクワークです。 相当時間数を座って過ごしています。 集中すると、何時間も座れてしまう他の椅子はあとからがたがきます。長時間すわるために、腰回りのいろんな筋肉を偏らせながら楽な姿勢を取ろうとするせいです。 しかし、坐骨をたてて座り、ほかにひびかない筋肉を使って座るためには、一定時間しかもたないのが本来のあり方。お尻がいたくなってきた、座れないという感覚がきたら、それは腰だけでなく、目を休めるタイミングにもなります。長く座るためではなくて、身体を痛めずにデスクワークするための椅子だと考えて使っています。座り心地が乗馬のくらというのも、それをうらづけていると思います。良い姿勢で乗馬することで体幹がつくように、坐骨で座ることで内臓もまもられるのではないかと考えています。
1件中
1-1件表示